NEDO/BRAIN FLE展示

未来社会ショーケース事業
「フューチャーライフエクスペリエンス
期間展示に参加します。

  • FLE展示詳細
  • アクセス

未来の地球は変えられる!
~技術の力で解決しよう(温暖化や
食料問題)~

この100年間で人類の生活はとても便利になりまし
た。
一方で、大量生産と大量消費によって、大気中への多くの二酸化炭
素の排出や海洋に流出するマイクロプラスチックの問題を引き起
こしています。
特に、近年では地球温暖化を起因とする気候変動の影響が世界各地
で甚大化しており、将来の食料不安も抱える状況となっています。
本展示で、ムーンショット目標4(地球環境の再生)と目標5(食
料問題の解決)によって地球環境を回復させながら都市文明が発展していく道のりを体験してみてください。

※画像はイメージです。実際の会場とは配置・建物形状が一部異なる場合がございます。

イントロダクション

18世紀に産業革命が起こり、世界は大きく様々な仕組みを変えました。人類が内燃機関を手に入れ、飛躍的に産業が発展したとともに、CO2が大量に放出され、環境問題も発生していくのでした。

過去の地球

このままの暮らしを続けていたらどうなってしまうのでしょうか?
地球型LEDビジョンを中心に豊かな暮らしと背景にある課題を対比で表現します。海に流れ着いたプラス
チックごみ、窒素酸化物による影響、温暖化で溶けた氷など、豊かな暮らしの代償に破壊された環境課題を表します。

イントロダクション

18世紀に産業革命が起こり、世界は大きく様々な仕組みを変えました。人類が内燃機関を手に入れ、飛躍的に産業が発展したとともに、CO2が大量に放出され、環境問題も発生していくのでした。

未来の地球

新技術によって、未来は変えられます。
DAC(DIRECT AIR CAPTURE、直接空気回収技術)を中心に、分解性プラスチックの開発、窒素化合物の循環を通して、これからの地球の姿を表現します。

アクセス・展示情報

展示タイトル

未来の地球は変えられる!~技術の力で解決しよう(温暖化や食料問題)~

展示期間

2025/9/2(火)~2025/9/15(月)まで

開場時間

10:00~21:00 
※最終日2025/9/15(月)は16:00で終了

展示場所

万博Future Life Village 内 フューチャーライフエクスペリエンス期間展示会場(下図参照)

フライヤー

NEDO バーチャル体験と、NEDO/BRAIN FLE展示に関する情報を掲載しています。
下記よりダウンロードしてご利用ください。

PDF(日本語版)を表示する 2.24MB

NEDO バーチャル体験

未来の地球をシミュレーションするゲームや、
都市部での設置も検討されている「DAC」の3DCGモデルを、
Webサイト上で体験することができます。

NEDO バーチャル体験ページへ移動する